岐阜県にある可児 (かに) 市のPR動画が公開されました。有名すぎる物語の舞台? があった可児市のPR動画には、可児市在住の元ビーチバレーボール選手・浅尾美和さんもご出演されています。
岐阜県可児市にある鬼ヶ島!?
「桃太郎」といえば誰もが知っている日本の昔話。桃太郎では岡山県が有名ですが ( 岡山県が発表した「新・桃太郎」はチャレンジをテーマにした400年ぶりの新しい物語になる?! )、岐阜県可児市にも桃太郎伝説が残る地があります。
可児市に残るのは桃太郎が鬼退治にいった「鬼ヶ島」の伝説。PR動画には電車の車窓から見た鬼ヶ島とそこから仲良く手をふる赤鬼と青鬼の映像がおさめられています。
桃太郎が市内各地を訪れてPR。 全てを市の職員で手作りした動画
芸能人を起用したり映像製作会社に製作を依頼する市や県も少なくない中、岐阜県可児市のPR動画は市職員が企画から演出、出演や編集をてがけた手作り感満載の動画。
シンプルながら分かりやすいつくりで「桃太郎も住みたくなるまち・可児市」が紹介されています。動画の冒頭には元ビーチバレーボール選手の浅尾美和さんが登場。
実際に可児市に住み、出産と子育てをされた浅尾さんが可児市の子育てについて語られています。
締めくくりは「かにうずうず音頭」
動画の最後には、可児市を歌と踊りで表現する「かにうずうず音頭」も収録されています。
こちらはダンサーの森下真樹さん(東京都)が作詞・作曲・振り付けを担当し、可児市の名物などを市民に聞き出してつくられたのだそう。
参照元:岐阜新聞2016年2月21日の記事。
可児市PR動画&かにうずうず音頭
You Tube