MACHI LOG

男一人旅に1番人気の温泉「あわら温泉」ってどんなとこ? – 福井県 –

男一人旅に1番人気の温泉「あわら温泉」ってどんなとこ? – 福井県 –

    CATEGORY:観光 AREA:福井県

shutterstock_277857422

楽天トラベルがまとめた「男一人旅に人気の国内温泉地ランキング・トップ10」。1位を獲得した福井県のあわら温泉についてまとめてみました。

福井県北部芦原市にある「あわら温泉」

c358b17aab2657b1c7eb0fa75b0bf913_m永平寺

あわら温泉があるのは福井県の北部・芦原(あわら)市。

観光と農業の街で、農産物ではメロン、スイカ、トマトなどの栽培が盛んです。あわら温泉に隣接する北潟湖の湖畔では、夏場には300種・50万株の花菖蒲を楽しむこともできます。

福井県の観光名所、東尋坊や曹洞宗の大本山・永平寺、10数万人の人出で賑わう北陸三大祭り「三国祭り」などで知られている市で、昨年には、街をPRするため、脚本、出演、撮影全てに市民が参加した市民参加型のムービー制作も行われました。


You Tube

温泉の歴史はひとりの農民から始まった!

shutterstock_209401684

あわら温泉の歴史はひとりの農民から始まりました。

明治16年、灌漑用の水を求めて水田に井戸を掘ったところ、約80度の温泉が湧出したのがあわら温泉の始まりとされています。翌年には何軒かの温泉宿も開業し、明治45年の旧国鉄開通以来、温泉街として発展してきました。

現在あわら温泉には全部で74本の源泉があり、各温泉にて微妙に異なる成分による違いも楽しめるそうです。
参照元:芦原温泉旅館協同組合

宿の選択肢が豊富なあわら温泉

あわら市観光協会に登録されている温泉宿は全部で18。

創業から120年以上がたつ老舗の宿から、日本庭園、数寄屋造で日本の風情を感じられる宿、そして子供も楽しい大江戸温泉物語グループの温泉宿など様々な選択肢があることも魅力のひとつです。

食事では越前ガニや新鮮な海の幸を楽しむことができます。
参照元:あわら市観光協会

男のひとり旅2位以下はこちらから。楽天トラベル 男一人旅に人気の国内温泉地ランキング・トップ10