PR for 地域の魅力を伝える文章塾
地方創生を実現しようと、全国の自治体や地域リーダーが様々な取り組みを行っています。
その上で、必須となるものの1つが、情報発信です。
ブランドづくり、観光誘客、ビジネス振興という地域経済の活性化だけでなく、そこに住む人やこれから移住する人たちが自分の地域や仕事に誇りを持ち、自分らしい生き方・働き方の実現を応援する上でも、地域(ヒト・モノ・コト)の魅力を伝えるスキルやノウハウが求められています。
地域の魅力を伝える文章塾
「キレイごとだけでなく、地方のリアルを伝える」をスローガンに掲げ、月間8万UUアクセスの当サイト・地方移住ローカルメディア「MACHI LOG」では、そのようなスキルやノウハウをシェアし、全国に情報発信人財を育成することを目的に、「地域の魅力を伝える文章塾」を開催しています。
東京都内でも開催し、多くの参加者から高い評価を頂いた内容に基づいて、今後は地方都市でもライティング講座を行います。
まずは、東北の中核都市である仙台市で、6/20(水)の夜(19:00〜21:00)と 6/23(土)の昼(14:00〜16:00)に開催いたします。
MACHI LOG について
ミッション
「自分らしく生きる・働く人を増やす」
創設以来2年間、当事者意識を持ってまちづくりに取り組む地域リーダーや地域で受け継がれる食・文化・歴史・伝統など、様々な視点から地域の魅力を発信し続けてきました。
大切な地域を元気にしようと地方創生・地域づくりに取り組む人たちを取材し、地方で働く・暮らすリアルや地方で稼ぐ・生きるためのポイントを伝え、地方移住・多拠点生活を検討する都市部の人たちと日本全国の地方をつなぐために、毎日情報を発信しています。
10名限定無料のライティング講座
「地域の魅力を伝える文章塾」では、地域の魅力を伝え、地域を元気にする伝わる文章の書き方と情報発信のポイントを教えます。
講座を通じて、単なる根性論ではなく、即実践できるライティング・情報発信術を伝授します。
「地域の魅力を発信する・編集する仕事がしたい」
「地域のために、自分のスキルを活かした仕事がしたい」
「ブログやメディアを始めたい・盛り上げたい」
そのように考えている方々のために、当サイト「MACHI LOG」の東北編集長 高橋慶彦が、日々の実践の中から学んだノウハウをお伝えします。
講演テーマ
伝わる文章・バズる情報発信の秘訣を伝授します。伝わる文章は、訓練をすれば、誰でも書くことができます。自ら実践しながら学び、スキルアップする方法とポイントをお伝えします。
□情報発信を支える3つの基礎
□読まれる記事に必要な3つのポイント
□ブランディングの基礎
□伝わる文章のポイント
□読者ニーズを知る方法
□タイトルと見出しの作り方
講師紹介
講師:高橋慶彦
「食と情報発信で、地方の経済活性化」
使命:東北から、地方の魅力を世界に伝える。
日本の地方のリアルを伝える移住メディア「MACHI LOG」の東北編集長。
広告代理店の代表、企業・官公庁の実績多数。
MACHI LOG/東北編集長
株式会社SAMURAI/代表取締役社長
東北プリントワールド株式会社/代表取締役社長
【執筆した記事】
開催スケジュール
6月は、20日(水)と 23日(土)の2回開催いたします。(講座は、同じ内容を想定しています。)
6/20(水) ※残席わずか
18:30 開場
(開場時間前は入場ができません。予めご了承ください。)
19:00 開始/概要紹介
19:15 講義
20:15 実践ワークショップ
20:45 質疑応答・交流
21:00 終了予定
※終了後、希望者のみで懇親会を開催予定です。
6/23(土)
13:30 開場
(開場時間前は入場ができません。予めご了承ください。)
14:00 開始/概要紹介
14:15 講義
15:15 実践ワークショップ
15:45 質疑応答・交流
16:00 終了予定
※終了後、希望者のみで交流会を開催予定です。
参加人数
10名限定無料
交流会も開催
希望者は、講座終了後の交流会に参加できます。交流会は、軽食・ドリンク・アルコール付きで2000円/人です。
参加対象
□地域の魅力を発信する・編集する仕事をしたい方
□広報や情報発信などに携わるお仕事をされている方
□文章を書くことを仕事にしている方
□ブログ運営を行っている方
□故郷や大切な地域のために、何か始めたいと考えている方
会場
コワーキングスペース「enspace」
宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9
芭蕉の辻AGOビル(受付2階)
■アクセス
□地下鉄東西線青葉通一番町駅 徒歩6分
□地下鉄南北線広瀬通駅:徒歩10分
□JR線仙台駅:徒歩15分
■「enspace」について
2018年6月にオープンした国内最大規模のシェアオフィス・コワーキングスペース。7階建てビル1棟をリノベーションした多目的空間で、宮城県外からも様々な企業がオフィスに入居。
地域の中と外の人が交わることによって、地域の課題をビジネスで解決しようとする人たちが出会い、ビジネスが実際に生まれるクリエイティブな場を目指しています。
□オープニングセレモニーのレポート記事
参加方法
Googleフォームよりお申し込みください。
*お申し込み多数の場合は、抽選・選定を行い、お断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。(結果のみ、ご連絡をいたします。)
*懇親会に参加される場合は、別途2000円を頂きます。(万一、交流会を当日キャンセルされた場合は、全額2000円を頂戴します。止むを得ず、キャンセルされる場合は、前日までにご連絡ください。help@machi-log.net)
*当日撮影が入る可能性があります。予めご了承ください。
【イベント運営】
□主催:MACHI LOG
□共催:enspace
□お問い合わせメールドレス:help@machi-log.net