image by ja.wikipedia.org
東京都神奈川を結ぶ私鉄・京浜急行電鉄。
「京急」の名称で親しまれています。
ネット上でも、特徴的な赤い車両はもちろん、その運行スピードなど、数々の伝説が語られ、ファンが多い私鉄としても知られています。
鉄道をより知ることができるイベント
5/29 京急ファミリー鉄道フェスタ2016開催https://t.co/G23e7hGxbT pic.twitter.com/o6CfDDTfhl
— 花百 (@akaobi_7001) 2016年4月13日
「京急ファミリー鉄道フェスタ」は、鉄道のことをより知ってもらうことを目的に、2000年から年に1度開催されています。
特徴は、車両工場を一般開放して実施されることです。
今年は5月29日(日)に開催されます。
今年は横須賀で開催
今年の開催場所となるのは、京急ファインテック久里浜事業所(神奈川県横須賀市)です。
充実のプログラムで鉄道体験!
京急ファミリー鉄道フェスタ2015に行ってきました! pic.twitter.com/FjFOLYg0qk
— うっす (@keikyuukaitoku) 2015年5月26日
「京急ファミリー鉄道フェスタ2016」当日は親子連れを対象にした催しが目白押し。
そのひとつが、京急川崎駅から会場間で運行される現役乗務員と一緒に京急のことを学べる特別貸切列車「京急ものしり列車」です。
車掌放送も体験できる!
その他にも、電車との綱引きや、車掌放送の体験も可能です。
ネット上で話題にのぼる、「ドア閉まります」を「ダァシエリイェス!!」」と本格的に言ってみてはいかがでしょうか。
今年初の企画も目白押し
その他にも、非常はしごを使って、車内から降りる体験など、本物の車両を使うからこそ体験できることが多数企画されています。
遊んで学べる「京急ファミリー鉄道フェスタ2016」というわけです。
一部イベントは事前申し込み制
「京急ものしり列車」など、一部の企画は、はがきでの事前申し込みが必要です。
詳しくは、公式HPでご確認ください。