先の熊本地震では、甚大な被害がでております。
あらためて被災者の方に、お見舞い、お悔やみを申し上げます。
熊本地震と自粛について
ところで、こんなツイートを見かけました。
この前の台南地震でも被害全くないのに旅行を自粛して宿をキャンセルした人がいたけど、頭を使わず、情報も集めずに条件反射でやっちゃいけないよね。熊本の地震でなぜテレビのバラエティ番組の放送が自粛され、ディズニーシーのパレードが中止されるのか理解に苦しむ。
— まえはら かずひろ (@Maechan0502) 2016年4月16日
まぁ100歩譲って、「被災地の人たちが大変な思いしてるから、自分たちだけ楽しんだらいけない」って思うのはわかるけど、
旅行代理店勤務の友人もてんやわんや。3.11の時も自粛ムードで、地震の影響のない地域への旅行キャンセルが相次いだみたいだし。
— sean (@boulderer27) 2016年4月15日
これは、東日本大震災の時も結構聞かれたお話ですね。
地震の影響のない地域もだし、影響があった被災地の観光地なども可能なら遊びに行ってお金をそこで使う事も大事ないだろうか?
そこで、今回は被災地阿蘇の観光地「黒川温泉」に行って現地の様子を見てきました。
観光業として栄える街の現状とは?