MACHI LOG

まだ本土で消耗してるの?今最も注目される離島からゲストが登場!

まだ本土で消耗してるの?今最も注目される離島からゲストが登場!

    CATEGORY: AREA:鹿児島県

cover

2016年は、「離島」がキーワードになることを知っていますか?

離島食や、離島カルチャーなどをはじめ、生き方や仕事のヒントにしようと注目が集まっています。

しかしなかなか離島を身近に感じる機会がありません。

そこで、今最も注目される離島・三島村からゲストを招き、その魅力を語るイベントを開催します!

三島村を語る3つのキーワード

shima_2

三島村は、鹿児島県から船で南に4時間の場所に位置する離島です。

4時間というと遠いように感じるかもしれませんが、数ある離島の中でも近い距離になります。

屋久島のちょうど真上に、3つの小さな島が連なっており、その3つの島からなるので、三島村というわけす。

島を語る3つのキーワードがあります。

1. 日本ジオパーク

三島村は、その自然の希少性から日本ジオパークに選定されています。

硫黄島の硫黄岳の火山エネルギーを体感できたり、各島の地層、綺麗な海はもちろんのこと、一生に一度は訪れたい秘湯・東温泉も有名です。

2. キセキのタケノコ

takenoko

三島村の特産品は、タケノコです。それもただのタケノコではありません。

キセキのタケノコ「大名筍」です。

1年に1度、4月から6月限定で収穫され、その時期には銀座の有名な日本料亭などでも楽しまれる絶品食材です。

3. 島の生活のリアル

離島の生活へのイメージはどのようなものがあるでしょうか。

不便そうですか。

実は三島村からは、毎日情報が発信されているんです。

それが、ウェブサイト「GO! MISHIMA」です。

島在住の山崎さんが、離島ブロガーとして毎日情報を発信しています。

東京で話を聞けるのはこのイベントだけ!

cover

イベントには、三島村より離島ブロガー山崎晋作さんを招き、三島村の3つのキーワードから、三島村の魅力、離島の魅力を語っていただきます。

参加者の皆様と一緒にアイデアを出したり、交流する時間も十分に設けたイベントとなりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

■ イベントの詳細情報はこちらよりご覧ください。
地域で稼ぐx働くx暮らす in 銀座[Facebookイベントページ]