MACHI LOG

おんでやぁんせ! 渋谷に期間限定で青森県八戸市のカフェがオープン

おんでやぁんせ! 渋谷に期間限定で青森県八戸市のカフェがオープン

    CATEGORY: AREA:東京都

main

おんでやぁんせ八戸!※ 2月1日から2月29日まで青森県八戸市が東京渋谷に期間限定のカフェをオープンします。 ※ようこそ八戸へ

キーワードは “タネサシ”!  その名も「TANESASHI CAFE」

sub1

渋谷のロフト2Fに期間限定でオープンするのは「TANESASHI CAFE」。

タネサシ” とは、青森県八戸市に10km以上にわたって続く種差海岸のこと。樹齢100年以上の松並木がつづく「淀の松原」で知られる海岸です。

「日本の白砂青松100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」など、数々の名勝にも選ばれており、冬場を除いた4月下旬から10月下旬までは100円のワンコインで周遊できる遊覧バスも運行されています。
参照元:八戸市ホームページ 種差海岸

失われた光景をもう一度

sub2

種差海岸の蕪島は、ウミネコの巣を間近で観測できる唯一の場所として1922年に天然記念物に指定されています。

ここで見られる名物は、ウミネコのふんが落ちてくることから晴れた日でも傘をさし、蕪島頂上にある蕪嶋神社へ参拝する人々の姿。

しかし、この神社が昨年11月に火事で全焼。カフェにはこの神社の復興のための募金箱も設置される予定です。

ウミネコと八戸名物がCafeでお出迎え

sub3

カフェには種差海岸を象徴するウミネコが300羽以上群れる2m級のオブジェが飾られ、種差海岸をモチーフにした造形物や種差の写真などが展示されます。

また、カフェのメニューには全国一の水揚げを誇る八戸産のイカや青森の食材をふんだんに使ったメニューが登場。目でも舌でも八戸を感じられる内容となっています。

sub5

【期間】 平成28年2月1日(月)~2月29日(月)
【場所】 渋谷ロフト2F 「Shibuya City Lounge」
参照元/画像出典:PR Times 八戸市