日本のふるさとを世界に発信する「NIPPON QUEST」
画像出典:スクリーンショット画像 NIPPON QUEST
日本の地域にある “ふるさと名物” を世界へ発信するWebサイトとして、現在までに約1,500のふるさと名物が掲載されている「NIPPON QUEST」。
日本人だけでなく、日本が好きな外国人も一緒になって各地域を盛り上げる投稿型のサイトで、経済産業省の「ふるさと名物普及環境整備事業」の一環として昨年8月に開設されました。
都道府県別に「食べた」「やった」「買った」の3つのカテゴリーに分けて誰でも名物を投稿でき、投稿が人気ポイント化する為、一目でその地域の “人気名物” を知ることができます。現在年間アワードを決定する決選投票が開催されています。
参照元:NIPPON QUEST
「食べる」部門で人気を博す “伊予美人” って?
NIPPPON QUEST内「食べる」部門で第1位の人気を集めているのが “伊予美人”。
美人といっても人ではなく…愛媛県が生んだ里芋のブランドの名称。
愛媛県とJAうまが開発し、2006年に誕生しました。JAうまのある愛媛県・うま地方では400年以上前から里芋の栽培が行われており、”伊予美人”は2014年農林水産大臣賞も受賞しています。
ここが美人!愛媛の “伊予美人”
伊予美人は「味わい美人」「栄養美人」「万能美人」の3拍子が揃った里芋。
・「味わい美人」…やわらかく、粘りも強く旨味がある
・「栄養美人」…特有の “ぬめり”には栄養素がいっぱい
・「万能美人」…味に癖がなく、どんな料理にも相性バツグン
2012年には伊予美人を揚げてつくったお菓子「ポリポーリ」が発売され、ANA全日空の国内線全線で販売されたことをきっかけに全国から注目を浴びました。
うま地方では、伊予美人をベースにしたコロッケやアイスクリーム、うどん、餃子なども作られておりその想像を刺激する品からNIPPON QUESTのユーザーたちの心を掴んでいるようです。
参照元:えひめの食
参照元:Kawacolle