いまや「国民食」とまで言われるほどに、人気は浸透しているラーメン。
あるアンケートでは、72.5%以上の人が週に1回以上食べるという回答があるほどです(*1)
タウンページから「ラーメン店」として登録された店舗をピックアップすると、全国のラーメン店舗数は35,330軒となります。
人口10万人あたりになると、27.71軒となります。
最も店舗数が多いのは、山形県!
店舗数のみをカウントすると、最も多いのは東京都の3,796軒となります。
これを10万人あたりの数に置き換えると、第1位となるのは、山形県です。
軒数は817軒で、人口10万人あたり70.92となっています。
山形県は、ラーメン外食費用も全国1位を誇っており、まさにラーメン大国です。
山形県民が選ぶ、究極のラーメンランキングなども気になりますね!
期間限定ラーメン店「琴平荘」は見逃せない!
image by takumen.com
ラーメン大国山形で、話題沸騰中のラーメン店といえば、山形県鶴岡市の「中華そば処 琴平荘」です。
食べログランキングでも1位に輝くこのお店は、本当は旅館なのですが、10月から5月までの期間限定でラーメンを提供しています。
週末になると、お昼の営業で500人以上が訪れる超人気店。
醤油ベースに、スープの味加減やトッピングなどは調整してくれるそうです。
”わざわざ”行く価値があるラーメンです。