山形県内には2000店舗以上「玉こん」を提供する店があります。
イベントなどで大勢が集まるときには、「玉こん」が定番。
とてもヘルシーで山形県民に愛される玉こんについて紹介します。
玉こんの正体は、「まんまるこんにゃく」
玉こんは、ヤマコン食品の創業者である「長谷川松四郎氏」が考案したご当地グルメです。
かつては、手作りで直径2メートルもある大鍋のまわりに人が集まりこんにゃく糊を手で丸めていました。
しかし、手作りでは追いつかなくなり、玉こんにゃくの製造機を開発し、現在は製造機で作られています。
そんなまんまるのこんにゃくを醤油入りの出汁で煮込み、竹串で団子状に刺して食べるのが山形流。
こんにゃくの消費量が日本一の山形県では、おやつ感覚で玉こんを食べる人が多いのです。
こんにゃくにはこんな効果が・・。
食べると満足感が得られるこんにゃくは、肥満対策には最適な食材だといわれています。
いつものおやつを玉こんに変えるだけで、ダイエット効果も期待できます。
他にも、食物繊維が豊富で便秘にもよいとされています。
「玉こん」を食べよう
玉こんを山形まで買いにいけない。
でもおやつのかわりに玉こんを食べてみたいなら通販で購入してはいかがでしょうか。
国産原料と霊峰月山の湧水を使用した本場山形の玉こんにゃくを家庭で手軽に食べられます。
「やまがたのたれ」もついており、味も本格的。
電子レンジで簡単に調理できるタイプも販売されています。
【住吉屋食品の玉こんにゃく】
1個 280円~
URL:http://sumiyosiya.jp/tamakon/
【ヤマコン食品】
玉こんにゃくタレ付(約18個入り) 594円
URL: http://www.tamacon.co.jp/html/shiryou/shoukai.htm
暮らしに補助が多い山形県
山形県飯豊町では、平成25年4月1日から平成28年3月31日まで「ふるさと定住いいですね条例」を制定。
町外在住者で、町内に初めて転入した人が新築または購入した場合、100万円の贈呈が受けられます。
他にも、結婚すると、結婚祝いが3万円。出産すると第一子の場合商品券3万円分が贈呈されます。
身内や友人だけでなく、町からも「おめでとう」と祝福される田舎暮らし。
じんわりと心があたたかくなりますね。