MACHI LOG

秋田の八望台から見下ろす湖。底に眠る、数万年の地層 – 男鹿半島・大潟ジオパーク

秋田の八望台から見下ろす湖。底に眠る、数万年の地層 – 男鹿半島・大潟ジオパーク

    CATEGORY:観光 AREA:秋田県

main

秋田県にある、男鹿半島・大潟ジオパーク

おすすめコース紹介の第3回は、数万年の地層が眠る湖を望める場所「八望台」です。

高台が設置されており、360度周囲を見渡すことができます。

男鹿半島・大潟ジオパーク:八望台

sub

八望台からは、遠くに寒風山を見渡せます。そして、貴重な火山を見下ろすことができます。

一ノ目潟、二ノ目潟、三ノ目潟と戸賀湾を望む八望台(三ノ目潟は地形のくぼみしか分かりません)。これら3つの目潟と戸賀湾は火山です。目潟の噴出物には、地下数10㎞にある貴重な岩石も含まれています。

□出典:男鹿半島・大潟ジオパーク 公式サイト

1nome

一ノ目潟は、高台から少しだけ見ることができます。

1kata

八望台から男鹿温泉郷の方へ道路を下って行くと、一ノ目潟をしっかりと見下ろせる場所があります。

2nome

二ノ目潟・戸賀湾は、八望台の高台から見ることができます。

2kata

一ノ目潟・二ノ目潟は共に、マール(爆裂火口)の淡水湖で、男鹿目潟火山群の1つです。

一ノ目潟の湖底には、数万年分の地層が堆積しており、そこには地球の歴史を考える上で貴重な情報がたくさん詰まっています。

男鹿半島・大潟ジオパーク、是非みなさんも足を運んでみてください。

男鹿半島・大潟ジオパークのおすすめスポット

□八望台 MAP
男鹿半島・大潟ジオパーク 公式サイト