MACHI LOG

地方創生イベント:サーフィン体験合宿付き、稼ぐ学ぶ起業家育成塾「日向ドラゴンアカデミー」募集中

地方創生イベント:サーフィン体験合宿付き、稼ぐ学ぶ起業家育成塾「日向ドラゴンアカデミー」募集中

    CATEGORY: AREA:宮崎県

PR for 日向ドラゴンアカデミー

今、地方で必要とされている起業家人財。各地域で、地域の資源を活用し、地域の課題を解決するためにチャレンジする人財を発掘・育成する取り組みが行われている。

しかし、継続的に起業家が生まれ育つ、持続可能なエコシステムをつくりあげている事例は少ない。

宮崎県の北東部に位置する日向市。温暖な気候、美しい海と山が広がる自然豊かな地域で行われている起業家育成塾では、過去2年間で多くの起業家が育ち、受講生が主体的に行動を続け、メディアにも数多く取り上げられている。

それが、稼ぐ学ぶ起業家育成塾「日向ドラゴンアカデミー」だ。

受講無料:稼ぐ学ぶ起業家育成塾「日向ドラゴンアカデミー」

宮崎県日向市は、特産品の柑橘「へべす」の産地で、高さ70mもの柱状節理の断崖絶壁「馬ヶ背」や世界中からサーファーが訪れるお倉ヶ浜という自然・景観だけでなく、ラグビー日本代表が訪問したパワースポット「大御神社」など、多数の地域資源を有している。

そんな世界最高峰の地域資源を有する日向市をを舞台に「稼げる人材育成」を目的に開催される地域実践塾が「日向ドラゴンアカデミー」。

今年で3期目を迎え、過去2回の卒業生も大活躍しており、今期も豪華な講師陣を迎え、2018年7月から全5回の講座が行われる。

なんと、それを無料で受講できる。

日向ドラゴンアカデミーが凄い3つの理由

「日向ドラゴンアカデミー」には、地域内だけでなく、東京を含め全国から応募が集まる。その理由として、大きく3つの特徴が挙げられる。

第一線で活躍する講師から学べる

全国で活躍するトップ講師から、表面的な方法論ではなく、地域ビジネスを行っていく上での基礎的かつ普遍的な手法や心構えを学べる。

今回も、パタゴニア日本支社でエグゼクティブ・マーケティング・ディレクターを務められている藤倉克己氏や全国の地域ビジネス・コミュニティのリーダーがゲスト講師として登壇する。

サーフィン体験付き1泊2日の合宿

宮崎県日向市は、世界トップクラスのサーフスポット。そんな地域の資源が豊富な日向で、サーフィン体験ができる合宿&チームビルディングが行われる。

ビジネスで稼ぐために重要な「現場視点」をフィールドワークを通じて実体験の中で学び、1泊2日という時間を受講生同士が過ごすことで、大切なチーム・仲間をつくることができる。

切磋琢磨できる仲間に出逢える

新たなことにチャレンジする起業家にとって、講座修了がゴールではない。「日向ドラゴンアカデミー」では、合宿を含めて講座全体で、講座修了後も「切磋琢磨できる仲間」の存在を大切に考えている。

講座を通じて、想いを共有でき、お互いに成長していく仲間をつくれることは、起業を目指す人にとって大きな価値となる。

起業家育成塾の受講生募集中

稼ぐ学ぶ起業家育成塾「日向ドラゴンアカデミー」では、受講生の募集している。

申込締切は、2018年6月24日(日)となっている。気になった方は、ぜひ詳細をチェックしてほしい。

起業家育成塾の講座内容・場所

第1回:7月21日(土)13時30分~17時
講座「稼ぐ地域ビジネスの作り方」
講師:長友慎治(ひむか‐Biz センター長)
「地域で稼ぐ」基本的な考え方とワークショップを通じてビジネスモデルの構築を行います。

第2回:8月4・5日(土・日)
「サーフィン合宿&チームビルディング」
講師:大岩根 尚(合同会社むすひ CEO)
日向市の地域資源を視察。1泊2日の合宿を通じて、チームづくりを行います。

第3回:8月25日(土)13時30分~17時
講座「事例研究:パタゴニアの取り組み」
特別ゲスト講師:藤倉克己(パタゴニア エグゼクティブ・マーケティング・ディレクター)
実践的なマーケティング手法を学びます。

第4回:9月15日(土)13時30分~17時
講座「地域リーダーからのアドバイス」
講師:宮井智史(ASSO 代表)/ 安藤淳平(鹿児島移住計画 代表)
お互いのビジネスプランを批評し合う「クリティーク」を学び、実践します。

第5回:10月27日(土)13時30分~17時
「ファイナルプレゼンテーション」
特別審査員:野村宗芳(セプテーニ・ホールディングス 常勤監査役)/ 日髙圭悟(経済産業省)
受講生がプレゼンを実施します。審査員の批評を受けて、ビジネスプランをブラッシュアップします。

【主任講師:齋藤潤一】
地域ビジネスプロデューサー
慶應義塾大学(非常勤講師) / 経営学修士(MBA) / スタンフォード大学在学中
1979年大阪府出身。米国シリコンバレーのITベンチャーで、ブランディング・マーケティング責任者を務め、帰国後に起業。震災を機に「ビジネスで持続可能な地域づくり」を使命に活動開始。
ガイアの夜明け・NHK・日経新聞等に出演・掲載。

【開催場所】
□場所:日向市役所 4階 第1~第3委員会室
□住所:宮崎県日向市本町10-5
□アクセス:日向市駅から徒歩8分
※会場の駐車場を無料で利用可能
※8月4日-5日の会場は日向サンパークを予定
※会場は変更の可能性あり

【お問い合わせ】
日向市 地域コミュニティ課
0982-52-2111(担当:関本・長友)

申込はGoogleフォームから

【ご注意・ご留意点】
*応募多数の場合は、日向市民、または全日程参加される方を優先的に講座に案内させていただきます。
*講座の日時や内容は、変更・調整する可能性があります。その際には、登録されたメールアドレスまたはWebサイトで連絡します。
*定員になり次第締め切る可能性もあります。参加の可否についてはいただいたメールアドレスに連絡します。
*日向市地域コミュニティ課にご持参、または、FAXかPDFをメールにてご送付ください。FAX:0982-56-0018/メール:help@machi.gift
*個人情報は、日向ドラゴンアカデミーの連絡にのみ利用します。日向市役所にて管理します。