MACHI LOG

仙台「梵くら」開店30分前に行列、人気の美味しい高級かき氷店

仙台「梵くら」開店30分前に行列、人気の美味しい高級かき氷店

    CATEGORY:スイーツ百名店 AREA:宮城県

既に全国各地で、夏日を記録する日本列島。

そんな暑い日に日本人が恋しくなるのが、かき氷。それぞれの地域には、名店と言われるかき氷屋が存在します。多くのお客さんが集まるそんなお店は、地域の人気スポットになっています。

中でも、人気グルメサイトの「食べログ」が、東日本で注目すべきお店として選んだ「スイーツ百名店 EAST 2018」には多くの人が足を運んでいます。

これまで私は、宮城県仙台市でスイーツ百名店に選ばれている5店の内の3店へ実際に行き、MACHI LOG で紹介してきました。今回は、残り2店の内の1店、人気のかき氷屋さんをご紹介します。

仙台で人気のフワフワかき氷店「梵くら」

全国から注目されるかき氷店として、宮城県仙台市で人気なのが「梵くら」です。

お客さんが話している声を聞くと、仙台市外はもちろん県外からもお客さんが訪れ、この時期ですら開店の30分以上前から10組以上のお客さんが列を作り、店内に入り切らないため、整理券が配られるほどの人気です。

夏になると、開店後に行っても整理券の配布すら終了していることがあります。日によっては、開店の1時間前ぐらいで整理券の配布が終了することもあるそうです。

人気の要因の1つとして、定番のメニューだけでなく、こだわりの食材や季節の旬のフルーツを使った限定メニューを提供していることが挙げられます。数量限定のため、開店前に並んでも、旬のメニューは食べられないほどでした。

シロップや具材が美味しい

こだわりの氷で作ったフワフワのかき氷自体のクオリティの高さは言うまでもありませんが、驚いたのは氷の上にかかっているシロップや上にかける具材です。トップの画像は、無農薬のレモン。サッパリしていて、とにかく美味しい。

子どもや女性に人気の高いフルーツ系のかき氷だけでなく、大人や男性も満足できるかき氷の種類も豊富です。

こちらは、プレミアムバニラにエスプレッソをかけて食べるかき氷です。見た目だけでワクワクしますが、味も食感も最高でした。

最初は、そのままで氷を味わい、その後に少しずつエスプレッソをかけながら味の変化を楽しめます。

こだわりが凄い

氷はもちろん、シロップや上にかける具材へのこだわりが凄い。自家製で、無添加。こちらは、石臼手挽きのきなこがかかった金時ミルクのかき氷です。

厳選された食材をお店の中で手挽きしているというこだわりで、きなこだけでも美味しい。そのきなこが、かき氷にふんだんにかけられた状態で提供されるだけでなく、別皿に追加でかける用のきなこと黒蜜が一緒に提供されます。

高くてもリピートしたくなる名店

こちらで提供されるかき氷は、値段が高いです。1杯1000円代から、高いものになると1杯3000円弱。

かき氷ではなく、スイーツ。スイーツとして考えても高いですが、こんなに高い値段なのに、正直また行きたいと思いました。驚きの高級かき氷店。

地方にあっても、こだわりを持って、美味しいを追求している名店はあります。是非、そんなお店をみなさんも訪れてみてください。

MACHI LOG 編集部オススメのスイーツ店です。

仙台で人気のかき氷店

梵くら
□住所:宮城県仙台市青葉区立町23-14
    スクエアビル 3F MAP
□電話:022-346-9027
□アクセス:
・勾当台公園駅から徒歩約8分
・大町西公園駅から徒歩約9分
□営業時間:
・11:00~売り切れ次第終了
(秋冬:12時開店)
□定休日:月曜日