MACHI LOG

宮崎県日向市・地域課題を解決するソーシャルビジネスの歩みを発表へ。地域で稼ぐを実践

宮崎県日向市・地域課題を解決するソーシャルビジネスの歩みを発表へ。地域で稼ぐを実践

    CATEGORY: AREA:宮崎県

PR for 日向ドラゴンアカデミー

宮崎県日向市で開催されている、地域で稼ぐ人財を育成する起業塾「日向ドラゴンアカデミー」。

8月から始まった講座の集大成として、受講生によるプレゼンテーション大会が開催されます。

開講から3ヶ月。どのような取り組みが実施されてきたのでしょうか。

成果を発表する舞台

講座での一コマ

このプレゼンテーション大会の特徴は、「これから始めるビジネスプラン」を発表する場ではなく、「実践してきたこと」を発表する場であるということです。

よくあるビジネスプランコンテストではなく、受講生自身が、講座で学びながら、実践してきた内容と、成果を発表します。

そこで語られるのは、実際に地域に入り、課題をみつけ、ビジネスで解決策を見出すというとても困難な道程です。

行動しながら改善を繰り返し、動き続けた結果、どのような成果がでているのか。ここで語られるのは、貴重な地域で実践した記録という言い方もできるでしょう。

地域で挑戦者を育む環境をつくる

今期の日向ドラゴンアカデミーは、日向市で企業や個人から創業や経営の相談を受け、アドバイスするひむか-Bizと連携。

ひむか-Bizセンター長の長友慎治さんが、受講生それぞれのプランをメンタリングし、伴走してきました。

その結果、ひとりの小さなアイデアが、講座や相談を通じて、事業の種となり、実際にクラウドファンディングの実施や、イベントの開催など、さまざまな形で動き始めています。

この成果を広く共有することの意義は、地域で挑戦する環境を醸成することにつながることでしょう。
挑戦者をひとりぼっちにせず、支え合う環境が着実にできつつあるといえます。

入場無料・地域イノベーションの最前線へ

プレゼンテーション大会のテーマは、「夢」。

11月26日(日)に、日向市文化交流センターで開催されます。

入場無料。地域から生まれる挑戦が、地域イノベーションを起こしていく最前線をご覧いただけます。

詳細は、こちらをご覧ください。