ばあちゃんの味、豆富かすてら。
田舎に住んでいると、「おふくろの味」の多くは、代々受け継がれた「ばあちゃんの味」であることが多いように思います。秋田南部にも、そんなローカルフードが存在します。
それが、お豆腐から作られたスイーツ「豆富かすてら」です。
秋田地元スイーツ・豆富かすてら
「はじめてなのに、なつかしい味。」
そのように「豆富かすてら」を表現するのは、秋田県の南東部に位置する横手市で昭和10年から大豆加工食品を製造する、有限会社藤倉食品さんです。
「豆富かすてら」は、初めて口にするのに懐かしい、そんな気持ちにさせてくれるローカルフードです。横手では誰もが知っているお豆腐を使ったふるさとのお菓子で、横手市周辺など秋田の県南地域で、昔から冠婚葬祭の御膳を飾る口取り料理として親しまれてきました。
□出典:藤倉食品
「豆富かすてら」は、私にとっても小さい頃から食べている、懐かしく優しいスイーツ。ぎっしり詰まった、しっとりと甘い豆腐のイメージです。
「豆富かすてら」をふるさと納税の返礼品で
□画面スクリーン:ふるさとチョイス(秋田県横手市)
横手市に1万円以上のふるさと納税(寄附)をすると、返礼品として「豆富かすてら」がもらえます。
絞った豆腐を二度練りしてきめ細かく仕上げた生地は、豆腐の旨みを引き出してしっとりとクリーミー。銅鍋で火の通りを確かめながら何度もひっくり返して表面を焼き上げました。ほんのりと甘い口ざわりは、オリゴ糖やトレハロースを使用したこだわりの甘味です。
□出典:藤倉食品
丁寧に作り上げた「豆富かすてら」からは、優しい大豆の香りがします。気になった方は、是非チェックしてみてください。
企業情報
有限会社 藤倉食品
□住所:秋田県横手市横手町字大関越88
□電話:0182-32-0792