山梨県の名産品といえば、「ぶどう」をあげる人は多いのではないでしょうか。
収穫の季節のぶどう園は、美しいパープルに彩られ、見る人を喜ばせます。
時間を設定して食べ放題を行うぶどう園も多いです。
山梨はワインも有名
山梨県は日本最大のワインの生産地でもあります。
世代を超えて愛される山梨県民の自慢のぶどうでつくられたワインは、日本国内はもちろんのこと、今や日本だけでなく、ワインの都、ヨーロッパへも広く展開されています。
山梨県のぶどうは日本一!
山梨県は、ぶどうの生産量、消費量ともに日本一の県です。
またそのぶどうでつくられたワインの生産量、消費量も、日本有数のワインの生産地島根県をおさえて日本一となっています。
大人も子どもも大満足!
秋の収穫の時期には、山梨県内外から多くの観光客が県内の果樹園を訪れ、ぶどう狩りを楽しみます。
子どもと一緒に楽しむことができるので、特に休日には多くの家族連れで賑わいます。
果樹園の近くにはワイナリーも多く、ワインやジュースの試飲が人気です。
山梨県のぶどうはなぜ美味しいの?
山梨県は、ぶどうの生産に適した自然条件が揃った地域です。
まず、一日の日照時間が長いことが大きなポイントです。
太陽の光をさんさんと浴びせることで、甘みの強いぶどうを育てることができます。
気温差もぶどうをおいしくします
次に、朝と晩の気温の差が大きいことがあげられます。
これも、甘みがあって味の濃いぶどうをつくることに大きく影響します。
山梨県は1年を通して雨量が多い地域なので、水分を多く必要とするぶどうの木を育てるのに適しているのです。
山梨県ブランドの人気ワイン!
ワインの日本一の生産地山梨県のなかでも、特におすすめのワインが、甲府市のサドヤのワインです。
サドヤは、大正6年に創業して以来、ワインを造り続けてきた老舗のワインメーカーです。
一番人気のワインは、サドヤの代名詞ともいえるシャトーブリアン赤です。
お料理にもよく合う、優しい味が特徴です。
お土産としても根強い人気があります。
白ワイン・辛口はこちらも
白ワインが好きな方には、オリウエをおすすめします。
甲州のぶどうのみでつくられた、味わい深い辛口のワインです。
山梨のぶどうや、ワインを味わいに行ってみませんか。