MACHI LOG

高知県東洋町の新しいお祭り「こけらまつり」が始まる!

高知県東洋町の新しいお祭り「こけらまつり」が始まる!

    CATEGORY:観光 AREA:高知県

kokeraimage by facebook.com

日本有数のサーフポットとして、多くのサーファーを魅了する高知県安芸郡東洋町。

この町で、あたらしいお祭り「こけらまつり」が始まっています。

海の駅で、郷土料理を振る舞う

kokera_2image by 203.139.202.230

会場は、海の駅「東洋町」。

このお祭りは、昨年2015年に、海の駅「東洋町」の1周年記念として始まりました。

当日は、郷土料理「こけら寿司」の実演教室や、よさこい踊りなどが披露されました。

こけら寿司作りの教室では、観客を意識して、透明の型枠に柚子酢を使った酢飯と、人参やしいたけなどの具材を敷き詰めていきます。

昔、テレビで押し寿司を作るシーンを見たことがありますが、透明な枠で作るのは初めて見ました。

ご飯とカラフルな具材が重なっている様子は、とてもキレイですね。

これは面白いですね。

伝統を伝える場として期待

会場では、かつて東洋町で開かれていた「日曜市」も再現され、鮮魚やポンカンなどが販売されました。

日曜市とは、野菜や日用品などのお店が露店に並ぶ、いわば即席の市場。

いまでも高知市内では、毎週日曜日に開かれていて、観光の名所になっています。

かつては、東洋町でも開催されていたんですね。

これからも、東洋町の歴史を伝えるイベントとして、継続していってほしいお祭りです。

PA183821寄稿者: 川村真由美
「食」を中心とした地域おこし企画の立案や、企業コンサルティングを行う。笑顔と情熱でプロジェクトを盛り上げるムードメーカー。高知が大好き。