MACHI LOG

全国平均の21倍!?カニの漁獲量は鳥取県が1位!

全国平均の21倍!?カニの漁獲量は鳥取県が1位!

    CATEGORY: AREA:鳥取県

shutterstock_218416441

冬の味覚として人気のカニ。

カニの漁獲量は、29,513トンを誇り、漁業就業人口1人あたり0.15トンという計算になります。

総量ベースでみてみると、漁獲量の1位は北海道。

6,019トンを誇っています。

それでは、1人あたりの漁獲量が多い県はどこでしょうか?

松葉ガニで有名な鳥取県

漁獲量が多いのは、松葉ガニ(ズワイガニ)で有名な鳥取県です。

3.17トンと全国平均の21倍もあり、2位の島根県の0.98トンからも大きく引き離しています。

カニの水揚げ量は日本全国の約40%を占め、まさにカニ王国です。

境港でカニを食べよう

shutterstock_70135468

そんな鳥取カニ王国で、水揚げ量1位なのが境港です。

地元の方に「どこのカニ料理がオススメか」を聞くと、必ず名前があがるというのが「魚山亭」です。

県外からも多くの方が訪れる人気店。

おすすめは、カニ鍋中心にカニを思い切り楽しめる「かにコース」。

冬の時期だけの美味しさに舌鼓。

ぜひ訪れてみてください。

魚山亭へのアクセス

魚山亭[Google Map]