MACHI LOG

来年創業100年、秋田県33社

来年創業100年、秋田県33社

    CATEGORY: AREA:秋田県

shutterstock_166275062

何かを継続的に行うというは、大変難しいことです。

特に、非常に複雑な「会社経営」ともなると、容易ではありません。まして、100年企業をつくるということは、本当に難しいことなのです。

しかし、それを実現する企業が存在します。秋田にも、来年創業100年を迎える企業が33社あります。

来年創業100年、秋田県33社

東京商工リサーチのが行った調査によると、2016年に創業100年を迎える秋田県の企業が33社になるそうです。

東京商工リサーチの企業調査によると、来年創業100周年を迎える秋田県内企業は33社で全国22位だった。東北では福島県(54社)、山形県(40社)に次いで3位だった。

□出典:さきがけonTheWeb

高校時代、通学でお世話になった羽後交通さんも創業100年を迎えるそうです。おめでとうございます。

【主な内訳】
□小売業:14社
□建設業:6社
□卸売業:5社
□その他:8社

秋田県における100年企業の多くが、地元密着型の企業。人口減少が著しい秋田県において、今後どのように事業を展開するか、大きな岐路に立たされているでしょう。

□人気記事:老舗蔵元が挑戦中↓
EDWINと秋田の蔵元がコラボ、デニム素材の前掛けが大人気

日本には、創業100年企業が26,000社ある

日本は、とんでもない長寿企業大国なのです。

創業100年の企業は、日本に何社くらいあるでしょうか。
答えは、約26,000です。(中略)実は日本は、世界では考えられないくらいの長寿企業大国です。世界全体で見ると、創業200年を超えた会社の40~45%が、日本に存在しているのです。

□出典:GLOBIS 知見録

これは、日本が保有する大いなる財産です。200年以上続く企業に学べば、創業100年の先を進むヒントが見えてくるかもしれません。

秋田の100年企業が、今後も社会に必要とされる企業であり続けることを願っています。