秋田県民にとって、子どもの頃の懐かしい思い出の1つ。
他県にも芋煮会という似た行事はありますが、なべっこ遠足は秋田だけの文化です。秋田県民の友達同士で集まれば、子どもだけでなく、大人も楽しいはず。先週末、同級生と「なべっこ」をやりました。
大人のための「なべっこ遠足」
秋田には、厄払い後に同窓会を行うという、独自の文化イベントがあります。今回、その実行委員の打ち上げも兼ねて、同級生とその家族が集まり、「なべっこ」をしました。
大人になって、「なべっこ」を改めてやってみて感じた、最高に楽しむためのポイントをみなさんへシェアします。
「なべっこ遠足」の場所を探す
「なべっこ」というと、河川敷のイメージがあります。しかし、最近は色々と厳しくなっていますので、市役所や町役場に確認して、火を使った料理をしながら飲み食いして良いのか確認しましょう。
晴れた日、広い場所、川の近くで、この季節(9月-10月)に行う「なべっこ」は最高です。
今回、私たちが「なべっこ」を行った場所は、秋田県横手市にある「雄物川河川公園」。とてもキレイに整備されていることに加え、子供たちが遊べるアスレチックや水場もあり、家族連れには特にオススメです。