image by pref.okayama.jp
「岡山県が作成したアニメーション県政広報Web動画」と聞くと、なんだかカタソウな映像だと思いませんか。
でもこちら実は、ちょっぴりシュールなくせに、しっかりPRしてくるナイスな動画だったのでご紹介します。
「おかやま犬(けん)」はこんなアニメだ!
image by youtube.com
桃太郎をモチーフにしたゆるアニメ、「みんなのおかやま犬(けん)」。
おかやま犬(=岡山県)、こうらく猿(=後楽園)、デニム・雉(=デニム生地)がメインキャラクターとして登場し、他愛無い会話を繰り広げます。
その中で、岡山県の県政に関する情報も紹介されていきます。
動画は3本公開中!全5話らしい
「みんなのおかやま犬(けん)」は、県のPR動画ではなく、県政広報のためのもの。
つまり、県が政策としてこんなことをしていますよと伝えることを目的に制作されています。
だから第1回目のテーマは「危険ドラッグ」、第二回目は「スマホ・ネット問題」が取り上げられています。
3作品目にはお笑い芸人の千鳥も参加
image by okayama-marathon.pref.okayama.jp
第3回目のテーマは、11月に開催される「第1回おかやまマラソン」。
おかやま晴れの国大使を務めるお笑い芸人の千鳥も登場するアニメになっています。
動画の中には岡山に縁があるキャラクターが多数登場。
全員、誰か分かりますか?