MACHI LOG

自動車盗難の心配、ほぼ無い秋田

自動車盗難の心配、ほぼ無い秋田

    CATEGORY:移住 AREA:秋田県

shutterstock_140912155

日本は、海外に比べ、非常に安全な国です。

その中でも、秋田県は特に安全な場所なのかもしれません。

自動車盗認知件数が日本で最も低い、秋田県

警察庁の犯罪統計資料を見てみると、秋田県は日本で最も「人口1万人あたりの自動車盗認知件数」が低いことが分かります。

1位:茨城県 7.23件
47位:秋田県 0.27件
全国平均:2.26件

私の周囲でも、盗難にあったという話は、まず聞きません。

これまで33年間生きてきて、秋田県の友人の1人が車の中のものを盗まれたという話を1回だけ聞いたことがありますが、それだけです。毎日、車庫にも入れず、家の前のスペースに車を置いてあるだけなのに、盗まれないという事実。そもそも、盗まれるような高級外車を持っている人や貴重品を車の中に入れている人が、秋田県に少ないからかもしれません。

いずれにしろ、この件に関しては、県外から変な輩が入ってこないことを切に願います。

防犯と地域コミュニティ

もう1つ、秋田県の安全性が高い理由を挙げるとすれば、防犯として地域コミュニティが機能していることでしょう。

集合住宅が多い都市部に比べ、秋田県は戸建てが多く、集落における近所付き合いも濃密です。何か少しでもおかしなことがあれば、隣近所の人たちが目を光らせてくれます。

安心して子どもを育てる上でも、地域コミュニティは大きな役割を担っています。

□こちらの記事も人気↓↓
秋田へ移住したら、情報感度の高い子が育つ?

最後に:秋田へ移住するメリット

秋田県も、移住促進に力を入れています。ただ、秋田へ移住するメリットやコンセプトが不明瞭です。

個人的には、もっと絞っても良いと思います。例えば、まずは起業家誘致を徹底的に行う、あるいは、子どもを育てる世界最高の場所を目指すなど、現状で秋田が提供できる価値を活かして、もっと集中をした方が良いのではないでしょうか?

1フレーズで誰かに刺さらなければ、結果的に誰にも響かないでしょう。