MACHI LOG

ふるさと納税返礼品、自然発酵の香りお酒のおつまみに「鮒ずし」-滋賀/長浜

ふるさと納税返礼品、自然発酵の香りお酒のおつまみに「鮒ずし」-滋賀/長浜

    CATEGORY: AREA:滋賀県

1

ueda寄稿者: 植田淳平
岡山県真庭市出身。2015年12月より東京から滋賀県長浜市に移住をして現在、長浜市地域おこし協力隊として活動。テーマは文化芸術を使った地域おこし。イベントのプロデュースやプロモーション、企画出しやライティングなどを行っている。

滋賀県長浜市。琵琶湖の北(湖北地域)に位置するこの町には、130を超える観音をはじめとするたくさんの仏像が伝わり、古くは奈良・平安時代に遡るものも多くあるといいます。これらの観音様の多くは各集落に点在し、人々の信仰や生活、地域風土などと深く結び付いた独自の「観音文化」というものがあり、他の地域にはない生活文化が存在します。

そんな長浜の歴史や生活と深く関係があるのが昔から代々受け継がれてきた「伝統食」です。今回はその伝統食の代表である「鮒ずし」について紹介します。

代々受け継いだ仕込み技術

2

鮒ずしは滋賀県食の無形民俗文化財にも指定されている、有名な郷土料理です。歴史は奈良時代にまで遡り、長浜の多くの集落で今も続く、五穀豊穣や村内安全などを祈願する「オコナイ」や、お正月のご馳走として出てきます。

長浜市がある湖北地方は、滋賀県で最も北に位置する豪雪地域。鮒ずしは冬場をしのぐ為の保存食として古くから親しまれています。こだわりがある為、臭みを抑えあっさりと食べやすいもの、独特の香りがあるものなど、お店や集落によって違う風味を味わえます。

鮒ずしは発酵食品なので臭いが気になる方も多いでしょうが、丁寧に処理された鮒寿司は臭くありません。また、乳酸菌が豊富に含まれている「鮒ずし」は、腸内の善玉菌を増やし美肌、美白効果が期待できるといわれており、女性にとっても嬉しい食品です。

健康にも良い鮒ずしをふるさと納税の返礼品で

長浜市北部の道の駅「塩津海道あぢかまの里」。お食事処「魚助」では、臭気と酸味を抑えた鮒寿し茶漬けセットが人気です

長浜市北部の道の駅「塩津海道あぢかまの里」。お食事処「魚助」では、臭気と酸味を抑えた鮒寿し茶漬けセットが人気です

そんな健康にも美容にも優しい鮒ずしを、ふるさと納税の返礼品として入手することができます。
気になった方は是非チェックしてみて下さい。