「この冬、普通はできない体験をしてみたい。」
スキー・スノボー・スケートなどのウインタースポーツ、雪をテーマにしたお祭りやイベントではなく、何か変わった体験をしてみたい方に朗報です。
秋田県に来れば、鉄格子越しに冬眠中のヒグマを観察できます。
目の前で冬眠中のヒグマ観察
秋田県の北部に位置する秋田県北秋田市。以前も少しご紹介しましたが、北秋田市の阿仁は「マタギの里」として知られています。
そこには、阿仁熊牧場「くまくま園」という施設が存在します。その名の通り、ツキノワグマとヒグマの動物園で、東北地方唯一の熊牧場です。
普段は愛らしい姿を見せてくれるクマですが、ヒグマにとってこの時期は冬眠の期間。普通なら、見ることができませんね。
ヒグマの冬眠見学体験2016
それなら、冬眠中のヒグマの姿を見てもらおうと開催するのが「ヒグマの冬眠見学体験2016」です。
園のスタッフが随行し、通常は入ることができない飼育舎で冬眠しているヒグマを観察するほか、クマの生態を学ぶDVDを観賞する。マタギ社は「鉄格子越しに、間近で迫力を実感してほしい」としている。
□出展:さきがけonTheWeb
ヒグマを観察した後は、マタギの湯で昼食・入浴が可能となっています。そっと覗いてみたい方は、是非イベント情報をチェックしてみてください。
イベント情報
ヒグマの冬眠見学体験2016
□場所:打当温泉マタギの湯
□住所:秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上67 MAP
□日程:1/24・31、2/7・14・21・28
(1/24〜2/28の毎週日曜日)
□時間:10:30〜
□電話:0186-84-2612
□定員:10名/日
□料金:大人1,500円・小人1,100円(税込)
※熊牧場入場料金と
打当温泉「マタギの湯」での
昼食・入浴料金を含みます。
■イベント詳細:公式ホームページ