NTTタウンページ株式会社がまとめた「居酒屋の多い都道府県ランキング」が公開されました。あなたの県は第何位?
2010年から連続1位の沖縄県
全国にある居酒屋の2015年登録件数は71,771件。
2006年の88,202件と比較すると減少傾向の中、人口10万人あたりの居酒屋登録件数から見た「居酒屋の多い都道府県ランキング」で沖縄県が1位を獲得しました。
沖縄県の人口10万人あたりの居酒屋件数は116.75件。NTTタウンページの調査があった2010年、2012年、2014年、2015年において1位をキープしています。
“酒豪のイメージがある県” が上位にランクイン
2位以下には、高知県 (104.74件)、東京都 (77.12件)、鹿児島県 (75.54件)、山梨県 (72.18件)が続いています。
沖縄同様、トップ3の高知県、東京都は2010年の調査から不動の順位をキープ。
関西には居酒屋が少ない!?
人口10万人あたりの居酒屋件数が少ない都道府県、41位から47位にランクインしたのは岡山県、兵庫県、奈良県、滋賀県、岐阜県、神奈川県の7県 (順不同)。
人口で見た割合では、関西圏の都道府県には居酒屋が少ないという結果になりました。
データ出典:NTTタウンページ株式会社
画像出典:PR Times NTTタウンページ株式会社