新幹線の旅での楽しみの1つ、駅弁。
「地域の食材をどう活かすのか、旬の食材をどう活かすのか。」と考え抜かれた、美味しい駅弁たち。
秋田には、鶏めし系駅弁の「東の横綱」と呼ばれる駅弁があります。
鶏めし系駅弁、東の横綱「鶏めし弁当」
□画面キャプチャ:花善
秋田県北部にある、大館駅の名物駅弁「鶏めし弁当」。
この駅弁こそ、鶏めし系駅弁の「東の横綱」と呼ばれる人気弁当です。
お値段、駅弁にしてはお安めの880円。
この駅弁を提供する「花善」は、鶏めし一筋六十余年。冷めても美味しい、鶏めしを追求し続けてきました。
大館駅誕生祭に合わせ、半額
11月15日(日)に、「大館駅誕生祭」が開催されます。
奥羽本線・花輪線の大館駅は1899(明治32)年11月15日に開業。それからまもなく116周年です。
□出典:乗りものニュース
これに合わせて、「鶏めし弁当」が通常の半額で楽しめます。
その他にも、イベントの魅力が満載。当日は、駅で餅つきが行われ、参加者へ振舞われるそうですよ。
是非、足を運んでみてはいかがしょう。