MACHI LOG

11月11日、きりたんぽの日。浸透させようと、ご当地ヒーロー・超神ネイガーが激闘中!−秋田

11月11日、きりたんぽの日。浸透させようと、ご当地ヒーロー・超神ネイガーが激闘中!−秋田

    CATEGORY: AREA:秋田県

KIRITANPO

11月11日は、何の日でしょうか?

最近ですと、多くの人が「ポッキーの日」と答えそうですね。しかし、秋田県では別の動きが起きています。

11月11日は、きりたんぽの日

Hachimantai Onuma 003

秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が、囲炉裏に立てて焼いている「きりたんぽ」が「1111」に見えることから制定。

まさかのポッキーと同じ考え方ですね。まあ、問題無いでしょう。言ったもん勝ちです。

問題は、「11月11日は、きりたんぽの日。」ということを広められるかです。Twitterを見ると、ANAもツイートしてくれています。

もしかして浸透しているのかと見ていると、誰よりも「11月11日は、きりたんぽの日。」の周知に尽力しているアカウントを発見。

我らが秋田県のご当地ヒーロー超神ネイガーです。

以前もご紹介しましたが、ネイガーは秋田県のために、本当に戦っています。

きりたんぽの日を広めようと、超神ネイガーが激闘中!

ネイガーは、なんと11月1日から、自らのTwitterを使って「きりたんぽの日」を浸透させようと戦いを始めています。

この時点で、700以上のリツイートが生まれています。

そこからコツコツ、ツイートを続けています。

ネイガー調べによると、約3分の2が「きりたんぽの日」を知らなかったとのこと。

「きりたんぽの日」が近づくにつれて、ネイガーの戦いは激化していきます。

そして、「きりたんぽの日」の2日前。みんなに、ネイガーが呼びかけます。

ツイートは、ついに1万リツイート超え!

そして本日、「きりたんぽの日」。
ネイガーは、戦い続けます。

11月11日11時11分にも、訴えます。

ここからは、連続ツイート。

あらゆる手段を使う、ネイガー。

水曜日のカンパネラ、魂の16連射。
「きびだんご」と「きりたんぽ」を掛けてます。

まだまだ、ネイガーの戦いは続いています。

秋田県人のみなさん、参戦しましょう。