MACHI LOG

全国22種類のうどんが集結 – 秋田/湯沢

全国22種類のうどんが集結 – 秋田/湯沢

    CATEGORY:イベント AREA:秋田県

main

日本三大うどんの1つ、稲庭うどん

秋田県外の方には意外と知られていないのですが、稲庭うどんは秋田県湯沢市にある稲庭町の名産です。

その湯沢市で毎年行われ、全国各地のうどんが集結するイベント「全国まるごとうどんエキスポ」へ行ってきました。

全国まるごとうどんエキスポ

sub

「全国まるごとうどんエキスポ」は、全国各地からご当地うどんが集結し、食文化を通じて地域の交流と連携を深めることを目的に、2011年から始められた秋田県湯沢市のイベントです。

このイベントは、今年で5回目を迎えました。

前売券:1000円(当日券:1200円)で、3杯のうどんを食べることができます。それには、投票権も付いており、来場者の投票によって優勝者が決まります。

今年の優勝は、稲庭うどん

inaniwa

今年のグランプリは、開催地の「稲庭うどん」。地元の利だろうと思われるかもしれませんが、昨年の結果は3位。見事に、リベンジを果たしました。

今回、稲庭うどんは、3種類の味を提供していました。稲庭つけ麺(冷)、稲庭雪見納豆(温・冷)、秋の稲庭きのこづくし(温・冷)の中から1つ選べます。

inaniwa_udon

私は、温かい稲庭雪見納豆を選びました。とろろと納豆のネバネバ、その上にネギとのりがかかった一品です。稲庭うどんの麺ともよく合う組み合わせで、美味しかったです。

全国各地からご当地うどんが集合

sanuki_udon

「全国まるごとうどんエキスポ」の魅力は、全国のご当地うどんが楽しめること。今回は、全国から22団体が自慢のうどんを出品しました。日本三大うどんの1つ、讃岐うどんも秋田で食べられます。

tori_udon

東北からも、いくつか出店していましたので、山形肉うどんを頂きました。

今回の2位を獲得した、大阪のかすうどんは、2日目の途中で売り切れとなっていました。食べられなくて、とても残念です。

イベントに参加される際は、できるだけ早めに、大勢で行くことをオススメします。その方が、色んなうどんをシェアして、みんなで楽しくたくさん食べられますよ。

美味しいのは、うどんだけじゃない

ayu

当日は、様々な出店で路上が賑わいます。湯沢市の近くで採れた果物、特産品、川魚などもその場で食べることができます。

beaf

私は、A5ランクの三梨牛串を頂きました。うどんだけじゃなく、様々な食べ物を堪能できます。

是非、来年の秋はイベントをチェックして、みなさんも足を運んでみてください。

全国まるごとうどんエキスポ in 秋田・湯沢