宮崎イノベーション大学は、「住民が自ら考え、地域の課題を解決する、まちづくりを目指して開催される対話(ダイアローグ)形式の講座です。
現代の松下村塾、寺子屋
地域や社会の課題解決に挑戦するゲストをお迎えして、地域プロデューサーの斎藤さん、参加者らが、共に学び、対話し、行動を生み出すきっかけになる場をみんなで、つくります。
売上30億円以上、ビジネスで世界を変える
第一回目のゲストは、「ソーシャルビジネスで、世界を変える」をテーマに世界で、ソーシャルビジネス事業を展開する、株式会社ボーダレス・ジャパン代表取締役社長の田口一成様です。田口様のプロフィールは下記をご覧ください。(*年商の参考は、ボーダレス・ジャパンのWebサイトより)
そして、ファシリテーターは、同じく「地域ビジネスで、世界を変える」をテーマに、全国で地域ビジネスの創出に取り組む地域プロデューサーの斎藤潤一さん
滅多にみれない、田口さんと斎藤さんのトークセッション!
アイデアで、社会の課題に挑む!
地域で、叶える働き方改革!
など、当日は、一方向のセミナーではなく、参加者全員で、地域の課題解決について考える時間にしたいと思います。
みなさま、どうぞお越しくださいませ。
お申込みは、こちら
日程:2月26日日曜日
時間:13時30分より
参加費:無料(ただし対話の時間などに積極的に参加していただける方に限ります。)
会場:インタークロス
【プロフィール】田口一成 様
1980年生まれ。福岡県出身。早稲田大学商卒。大学2年時に、発展途上国で栄養失調に苦しむ子どもの映像を見て「これぞ自分が人生をかける価値がある」と決意。25歳で創業。
現在は、日本・韓国・台湾・バングラデシュ・ミャンマーで世界を変える9つのソーシャルビジネスを推進中。
<プロフィールページ>
https://www.borderless-japan.com/member/kazunari-taguchi/
協力・後援:みやざきスタートアップセンター、インタークロス、宮崎ベースキャンプ、宮崎スタートアップバレー