水田環境鑑定士が作る、特別なお米。
お米の品質を見極める上で、どんな水田で育ったお米かということは非常に重要です。もし、あなたが消費者として、そこまで追求してお米を購入するためには、実際に作っている農家さんを知る必要があります。
水田環境にこだわり、安全で美味しいお米作りをする農家さんが秋田県にいます。
玄米専用品種の特別栽培米
□画面キャプチャ:ひろみちゃんちのお米
秋田県の南東部に位置し、日本ジオパークの1つとして認定されている湯沢市。
そんな自然豊かな場所で、水田環境に着目してお米作りを行われているのが、水田環境鑑定士の資格を持つ渡部浩見さんです。
水田環境鑑定士とは、米・食味鑑定士協会が定める資格の1つ。
植物を育てる上で、最も大切であると考えられる「水」を鑑定し、また、環境に最も影響を受けやすい、「昆虫」「魚類」「鳥類」などを観察記録することにより、水田の安全性と、豊かさを証明しようとするものです。
□出典:米・食味鑑定士協会
その資格を持つ渡部浩見さんが作るお米は、元サッカー日本代表の中田英寿さんや多くのメディアからも取材を受け、全国から注文を受ける人気商品となっています。
今回ご紹介するのは、そんな渡部浩見さんが作る、玄米専用として開発された新品種「金のいぶき」です。
特別栽培米をふるさと納税返礼品で
□画面キャプチャ:ふるさとチョイス(秋田県湯沢市)
秋田県湯沢市に1万円以上のふるさと納税(寄附)をすると、返礼品として「特別栽培米」がもらえます。
金のいぶきは、玄米専用として開発された新品種です。低アミローズで甘み成分である「ぶどう糖」が多く、胚芽の部分がプチプチとした独特の食感があり、お米本来の甘味を味わえます。
□出典:ふるさとチョイス(秋田県横手市)
平成27年に開催された「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」において金賞を受賞したお米、平成28年度産米を受付中です。
気になった方は、是非チェックしてみてください。
お米農家さん
渡部浩見さん:ひろみちゃんちのお米
□住所:秋田県湯沢市森字嶽の下37-2
□電話:0183-73-4448