MACHI LOG

嵐ファンの聖地化してる福岡・宮地嶽神社に行ってきた

嵐ファンの聖地化してる福岡・宮地嶽神社に行ってきた

    CATEGORY: AREA:福岡県

嵐

こんにちは、マチログ特派員さとうしょうへいです。

ただいま、福岡県福津市「宮地嶽神社」に来ています。

なんでもここが嵐ファンの聖地となっているそうなんです。

見ての通り不肖わたくしはラブライバーですが、嵐ファンの聖地にやって来ました。

なんで嵐ファンの聖地になってるの?

なぜ嵐ファンの聖地になっているかは、こちらをご覧ください!

日本航空(JAL)のCMなんですけど、美しい夕日ですね・・・

私がいた階段を登った先の神社が、僕が今いる福岡県福津市「宮地嶽神社」です。

早速、聖地を巡ってきましたよ!

嵐が見た夕日だけじゃない!

宮地嶽神社は福岡空港から車で約30分程

徒歩で行こうと思うとJR福間駅から徒歩30分ほどの所にあります。

地図では見たらこの当たりになります。

町の中を移動していると
DSC06696

色のグラデーションがエッジ効いてます。めっちゃ目立ちます。

この看板から5分ほど走れば宮地嶽神社です。

DSC06697

ここは宮地嶽神社第一駐車場。

奥の方に参道の入り口が。

細めの路地を抜けると

DSC06700

DSC06701

目の前に例の嵐が登った階段があります!

嵐の皆さんが登ったとなると、ドキドキしますね・・・

ミーハーっぷりを発揮してます。

そういえば、この階段は7時〜18時まではトレーニング禁止だそうです

DSC06703

走るには良い階段なので、運動する人多いのでしょう。

神社からトレーニングを禁止する張り紙があります。

階段を登るとあの景色が!

しばらく階段階段をのぼり切ってふりかえるとそこには、

DSC06707

ドーン!!!あのCMの夕日が!!

と、これは階段を登りきった所に看板があったのでその写真を撮ってきました。

この日はふりかえるとこんな感じでした。

DSC06745

下の方に小さいのが僕です、嵐みたいですよね。

スクリーンショット 2016 05 12 15 23 03

下でダンスしてる人もいます。

1462798817ae5RMv2La3UEcuN1462798813

階段から見える景色だけではない宮地嶽神社

DSC06713

先ほどの階段から見える景色だけが、宮地嶽神社ではありません。

これは神社の楼門。

この中に入ると、

DSC06726

日本一の大きさ、重さを誇る注連縄が目に飛び込んできます。

大きは13メートル、重さは5トン。

まぁデカイ・・・

絵馬にライブチケット当選祈願が

境内の中の絵馬を飾る所に目をやると、大学の合格祈願か、

DSC06730DSC06731

嵐のコンサートチケット当選祈願!

これはすごい(笑)

いや、ファンの人にとっては笑い事じゃないのかもしれない

DSC06732

「あらしに会えますように」

コンサートでも、アリーナ席でもない

ただ会いたいという願い。この字は多分子供だろうが、まっすぐな思いが伝わってきた。

嵐がお団子食べてたお店も見つけました。

DSC06748

きっとこんな感じ・・・

スクリーンショット 2016 05 12 15 23 18

気分は松潤w

商売繁盛と言えば「みやじだけさん」

福岡では、商売繁盛といえば「みやじだけさん」という言葉が帰ってくるほど、ご利益があると言われています。

時の皇后さまが、韓国に渡るときこの山の山頂から「開運をたれたまえ」と祈願され船出され見事成功され、後々も国の安定と発展に大きな功績を残したことから商売繁盛なら「みやじだけさん」と呼ばれるようになったそうな。

商売といえば、どのビジネスにも通ずるもの。是非一度訪れてみるといいのかもしれません。