MACHI LOG

豪華ゲスト集結!宮崎でソーシャルビジネススクール講座が開催

豪華ゲスト集結!宮崎でソーシャルビジネススクール講座が開催

    CATEGORY:講座 AREA:宮崎県

PR for Miyazaki【サステナ

言うまでもなく、創業はゴールではなくスタートです。しかし「創業への準備」や「創業期にすべきこと」が学べる機会は多くありません。その結果、誰もが同じところで課題にぶつかったり、困難に直面したりしています。

例えば、フルマラソンを走るのに、準備不足のままスタートする人はいないでしょう。

創業も同じです。

走り出し方や、ペース配分、取るべきコースや、天候の読み方など、マラソンを完走するためにノウハウがあるように、創業にもノウハウやテクニックがあります。

挑戦する仲間と一緒に、宮崎を盛り上げる創業にチャレンジしませんか?

日本全国で現場を見てきたプロが集う!

創業支援セミナーの講師は、全国でベンチャー企業や、大手企業の経営をサポートしてきたプロフェッショナルです。創業期の課題や、今後を見越しての準備をはじめ、経営戦略など多岐にわたって講義が行われます。

一方的な講義によるセミナー形式ではなく、受講生同士や、講師との間で、ディスカッションを活発に実施し、アクティブ・ラーニングの手法を用いて、知識を吸収し、現場に対応していく力を磨きます。

こんな方が対象です
・経営者
・個人事業主
・創業希望者

 

 講座スケジュール

セミナー講座#1
起業家から学ぶアントレプレナーシップ
9月5日(火)13:30-15:30

有限会社一平 代表取締役
MUKASA-HUB 代表
村岡 浩司
2012年には九州パンケーキミックスを開発し、九州や台湾をはじめ国内外に展開。九州パンケーキカフェ、タリーズコーヒー、CORNER他、多数の飲食店を経営する傍ら地方創生(まちづくり活動)に取り組む

セミナー講座#2
ベンチャー支援の実績豊富な講師から学ぶアクションプラン
9月19日(火)13:30-15:30

トーマツベンチャーサポート株式会社
九州地区リーダー
香月 稔
地方のベンチャー企業と大企業のマッチングを行うなど首都圏と地域を繋ぐネットワークを有する。福岡事務所におけるベンチャー支援の実務リーダー。

セミナー講座#3
ストーリーから考える事業計画
10月3日(火)13:30-15:30

SVP(ソーシャルベンチャーパートナーズ)
東京代表理事
藤村 隆
日本在住の外国人難民を支援する、認定NPO法人難民支援協会との投資協働チームのリーダーを務める。また日本IBMプロボノプロジェクトを通じてNPO法人Teach For Japanを支援。

セミナー講座#4
地域から生まれるソーシャルビジネスと事業計画
10月17日(火)13:30-15:30

ソーシャルマネジメント合同会社
代表(共同創業者)
岡本 拓也
SVP東京・カタリバともに理事として社外役員の立場から経営のガバナンスに参画。経産省や内閣府の委員を歴任し、KIT虎ノ門大学院客員教授も務める。

セミナー講座#5
『社会を変える計画』だからできる“志金”調達
11月6日(月)13:30-15:30

公益財団法人あいちコミュニティ財団代表理事
木村 真樹
地域の課題解決に地域の”志金”を生かす「お金の地産地消」を推進したいと、2005年にコミュニティ・ユース・バンクmomo、2013年にあいちコミュニティ財団を設立し、NPOやソーシャルビジネスへの助成・補助・融資による資金支援と、ボランティアとの伴走支援に取り組んでいる。

 

 講座概要

定員 20名
開催場所 KITENビル8階
(宮崎県宮崎市錦町1番10号 宮崎グリーンスフィア壱番館8階)
申込締切日 2017年9月1日 ※申込先着順で定員になり次第締め切り
講座料 無料
持ち物など 筆記用具
お問い合わせ先 宮崎市『夢。創造』協議会事務局
□住所:宮崎市橘通西一丁目1番1号
(宮崎市役所 第二庁舎 商業労政課内)
□電話番号:0985-24-0017
□メール:contact@miyazaki-job.jp
□担当:田口

 

[btn class=”simple”]この講座に申し込む[/btn]