地銀が起業家にできること
新たな雇用を生み出し、地域の税収入を維持・増加させながら、イノベーションを起こし続けられる人財となる起業家は、地方の地域経済活性化にとって重要な存在だ。
そのような起業家の輩出と成長を支援することは、地方銀行が担う重要な役割の1つである。
秋田の地銀、起業家交流促進
地方創生の一環として、秋田の第一地銀である秋田銀行は、「創業サポーターズクラブ」という県内の起業家の交流を促進する場を設立した。
サポーターズクラブは、起業希望者や創業5年未満の個人・企業の入会を募る。指導役としてすでに県内で事業展開している起業家を約30人迎え、年に4回の交流イベントや少人数のワークショップを定期開催する。
□出典:日本経済新聞
□詳細:創業サポーターズクラブ
この支援メニューの中にある、交流イベント「アントレカフェ」の第1弾が2月15日に秋田市で開催される。
起業家交流イベント「アントレカフェ」
秋田銀行は、起業マインドの醸成、人的ネットワークの形成、そして、起業家同士の情報交換・交流の促進を目指し、「アントレカフェ」というイベントを開催する。
学生を含めた起業希望者、創業・第二創業を検討している人たち、創業期の人たちにとっても、活躍中の起業家と交流できる貴重な機会だ。
イベント内容
■基調講演
□演題:
「“動けば変わる”~ゼロからの挑戦」
□講師:
秋田プロバスケットボールクラブ株式会社
代表取締役社長 水野 勇気 氏
■パネルディスカッション
□テーマ:
「ビジネスモデルのつくり方」
「経営資源ヒト・モノ・カネ・情報のマネジメント」
□コーディネーター:
・アーセプトコンサルティング株式会社
代表取締役 長谷部 光哉 氏
□パネリスト:
・秋田プロバスケットボールクラブ株式会社
代表取締役社長 水野 勇気 氏
・株式会社See Visions
代表取締役 東海林 諭宣 氏
・ハバタク株式会社
代表取締役 丑田 俊輔 氏
・オルウィーヴ合同会社/Venus Club
代表 竹下 香織 氏
イベント概要
□日時:2月15日(水)15:00-17:30
□場所:パーティーギャラリー イヤタカ
(秋田県秋田市中通6丁目1-13)
□定員:50名
□参加費:無料
□その他:終了後、同会場にて交流会を開催
※交流会の参加費:4,000円
□主催:秋田銀行
□後援:秋田県信用保証協会
参加申込方法
参加申込書に必要事項を記入し、2月10日(金)までFAXにて申込
FAX:018-866-3819