MACHI LOG

大学生が秋田をおもしろく、大学間合同1000人新歓

大学生が秋田をおもしろく、大学間合同1000人新歓

    CATEGORY: AREA:秋田県

12794482_975096625918826_6463135075356108525_n

若者がチャレンジする 土台をつくる。

秋田にいると、秋田に対して自らネガティブなイメージを持つ人が多いと感じます。それは、秋田のことをきちんと知らないから、あるいは、熱量の高い人と人が繋がっていないからではないでしょうか。

そんな風に考え、秋田を若者から変えようとする動きが始まっています。

大学生が秋田をおもしろく、大学間合同1000人新歓

sunsuke01

「秋田はつまらない」とは、言わせない。

今週日曜日の24日、秋田県秋田市のエリアなかいち(にぎわい広場)で、秋田の大学生・専門学生・短大生・高校生・社会人などを集めた、目標1000人規模のイベントが開催されます。

「アキコネ」プロジェクトの代表、秋田大学3年の澤口駿亮さんに話を聞きました。

「アキコネ」プロジェクトって何?

「アキコネ」は、秋田をつなげ、魅力を生み出していくプロジェクトです。

1:アキタをコネクトする(つなげる)
2:あきがこねえ(飽きが来ない)

このような2つの意味を持っています。

そんな「アキコネ」の第1弾イベントとして、大学間合同1000人新歓が開催されます。

秋田を若者が チャレンジする場所にする

澤口さんが過去に様々な活動を通じて感じたこと。それは、「秋田がまだまだ、若者にとって活躍し辛い場所であること。」だと言います。

保守的な人が多く、若者をなかなか信用してくれない。大学生と社会人との交流が少ない。その一方で、大学生自身も秋田のことをよく分かっていない。

そんな現状を変え、若者と企業・大学が連携することで、秋田の活性化を実現したいと考えています。

ステージ・屋台も集まる、若者がつくる若者のためのイベント

澤口さんは、「学生時代、誰と出会い、誰と共に時間を過ごし、何をするか。」が、とても重要だと言います。

お互いに様々な刺激を与え合える人との出会いを探しに、イベントへ参加してみてはどうでしょうか。

熊本地震で被災された方々のための募金活動も

九州で発生した熊本地震を受け、イベントを通じて募金活動を実施することも表明していました。

できることから始めようという気持ちが伝わってきました。

大学生が自ら立ち上がり、秋田をもっともっと盛り上げようとしています。みなさん、少しでもお時間がありましたら、是非参加してみてください!

イベント概要

アキコネ プロジェクト第1弾
「大学間合同1000人新歓」

□日時:4月24日(日)10時~17時
□場所:にぎわい交流館AU エリアなかいち
□目標人数:1000人
□料金:学生500円 社会人1000円
    高校生300円 中学生以下無料
パンフレットPDF