MACHI LOG

熊本駅が「くまモン駅」に!九州新幹線開業5周年

熊本駅が「くまモン駅」に!九州新幹線開業5周年

    CATEGORY: AREA:熊本県

shutterstock_337504790gnoparus / Shutterstock.com

大人気ご当地キャラクターのくまモンは、九州新幹線鹿児島ルートの開業をきっかけに生まれたキャラクターだということをご存知ですか。

熊本をPRする存在として、数多く活躍中のくまモンが、「原点」に戻ってきました。

期間限定で駅名が変わる!

3月1日から、JR熊本駅の愛称は、「くまモン駅」に変わりました。

九州新幹線鹿児島ルートの全線開業から3月12日で5年を迎えるのを記念して企画されました。

駅舎の外壁に、「くまモン駅」と記した看板を設置したり、くまモンの写真が展示されたりしています。

くまモン駅長は普段はぬいぐるみ

今回駅長に任命されたくまモンですが、熊本県PRの業務が立て込んでいるため、駅でのイベント時などに登場することを予定しているといいます。

開放されている駅長室には、普段はぬいぐるみが座ることになるとのこと。

今や、全国的な人気を誇るくまモンとあって、ファンなら一度は訪れてみたい駅ですね!