MACHI LOG

秋田産、しこたまいいね。これ、伝わる?

秋田産、しこたまいいね。これ、伝わる?

    CATEGORY: AREA:秋田県

shutterstock_168689990

「しこたまいいね!秋田産」。

秋田県産の農水産物のPRに使用する、新たなキャッチコピーとロゴマークが発表されました。

「しこたまいいね」は、秋田弁で「すごくいいね」という意味です。

秋田産、しこたまいいね。これ、伝わる?

shutterstock_133582958

このキャッチフレーズ、「しこたま感」は伝わりますか?

確かに汎用性は高いですが、美味しさや質の高さがストレートに伝わるかが少し疑問です。

そもそも、ターゲット(顧客)を誰と考えるかによって変わってきます。

まずは、県外に住む秋田県人

当然、県外にいる方をターゲットに考えます。

その中でも、最初に顧客として考えるべきは、秋田県出身者。それであれば、今回のキャッチフレーズは効果があるかもしれません。

県外出身者の方には、響かないと思いますが。