MACHI LOG

100キロ走っても信号ゼロ!サイクリストなら絶対に参加したい島根県の益田INAKAライド

100キロ走っても信号ゼロ!サイクリストなら絶対に参加したい島根県の益田INAKAライド

    CATEGORY: AREA:島根県

shutterstock_278239451

島根県益田市。

島根県の西に位置し、山に囲まれた緑豊かな地域です。

水質ランキング1位の「高津川」があることでも有名。

そんな益田市は、サイクリストなら一度は出場したい「益田I・NA・KAライド」の開催地でもあります。

500人が走る!田舎を満喫するライドイベント

shutterstock_100176515

「益田I・NA・KAライド」は、2012年から開催されているライドイベントです。

NPO法人「益田市・町おこしの会」が主催し、

100km信号が全くない=「100ZERO」が自慢の一流の田舎町『益田』を満喫しながら,現役空港(萩・石見空港)滑走路走行そして「益田チャレンジャーズステージ」コースを楽しむイベント

出典元: masuda-genki.or.jp

をテーマに開催されています。

4回目を迎える今年は、全国から過去最高となる500人を超える参加者が集い、益田市の大自然を楽しみました。

コースも、過去最高の5種類となり、初心者からプロまで楽しめるイベントとなっています。

滑走路を走れたり、信号に全く引っかからずに気持よくライド

shutterstock_110811617

最大の魅力は、コースの多様さ!

4キロ、25キロ、70キロ、100キロ、160キロの5種類のコースに分かれています。

最短の4キロのコースも侮れません。

なんと、萩・石見空港の全長2kmの滑走路を往復するというコースです。

現役空港の滑走路を走れるという機会は、激レア。

思い切り走ることができてしまいます。

そして、景色とコースを存分に楽しみたい人には、160kmコースがオススメ。

スピードごとにグループもわかれることができるため、自分に合った楽しみ方ができます。

100キロを走っても信号ゼロのコースでは、スタートからしばらくすると、川辺で緑の中を走ることができます。

ただひたすらに景色とライドを楽しむにはうってつけですね。

どのコースもしっかり整備が行き届いているため、安心して楽しむことができます。

イベントの運営には、ボランティアで地元の方の多くが関わっていたり、走行中には沿道から声援が起こったりと、まさに益田の人々がホストとして大いに盛り上げている益田INAKAライド。

地域経済を動かすという視点でみても、良い効果を生んでいそうです。

今後の益田INAKAライドにも注目です。

参照リンク

益田I・NA・KAライド[公式HP]