MACHI LOG

近くの田んぼに、白鳥が飛来 – 秋田あるある

近くの田んぼに、白鳥が飛来 – 秋田あるある

    CATEGORY: AREA:秋田県

shutterstock_23154907

冬に日本へ渡来する美しい鳥、白鳥。

1mしか離れていない目の前で、白鳥を見たことがありますか?

秋田なら、白鳥を至近距離で見られます。

秋田に白鳥が来た、冬の到来

shutterstock_268731602

秋田には、早くも白鳥が飛来しました。

秋田県秋田市の雄物川下流域に「冬の使者」ハクチョウが飛来し、市民らを楽しませている。

□出典:さきがけonTheWeb

秋田の川では、冬になると多くの白鳥を見ることができます。

私も幼少期、近くにある横手市十文字町の川で、白鳥に餌(家から持参したパンの耳)をあげて楽しんでいました。

白鳥って、実は結構デカいんです。

全長が1〜1.5mほどあり、川に集まるような白鳥は人に慣れているので、もの凄い勢いで餌を手元まで食べにきます。

しかし、白鳥が飛来する場所は、川だけじゃないんです。

近くの田んぼに、白鳥が飛来

swan

こちらの画像は、私の経営する会社の目の前の田んぼです。

結構な数の白鳥が飛来し、少し雪解けした部分の場所で何かを食べています。このぐらいの群れが、近くの田んぼにいくつか点在しています。

ちなみに、こちらの白鳥たちは、あまり人に慣れていないのか、近づくとこちらの歩くスピードに合わせてテクテク逃げます。スピードを上げると、飛んで行ってしまう場合もあります。

秋田に来れば、白鳥を間近で見て、冬の自然を感じることができますよ!